小中学校の教員2万人増計画 35人学級実現へ 文科省
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY201008240535.html
今回の計画は、2011年度からの6年間で小1〜中3の学級の上限人数を35人に引き下げる▽小学1、2年生については、学校に適応するうえで特に重要な時期と位置づけ、計画の最後の17〜18年度で上限人数をさらに30人まで引き下げる――というもの。国の追加負担額は約400億円になる。
不景気で就職できない学生が増えるなどの状況で、公務員削減案が出てきて頭が痛いところだが、教員は増やすのか。
真っ当な教員を増やすならいいんですけどね。
・日教組への加盟禁止
・教員免許更新制度の復活
・授業時間数の増加、及び登校日の増加による学力向上
・全国学力テストの完全実施
などもお願いしますよ。
別件だが、公務員削減を新規採用の見送りで実施すると、就職できない若者が増えるので、人件費を大幅に削る方向でお願いしたい。
あ、働いていないコネ就職の大阪市職員なんてのは、クビにしても構いません。